






カラフルピース夏祭りに行かせていただきました!
以前も、お邪魔させていただきましたが、
今回はお祭りという事で、多くの児童さんと保護者の方がおられ、
笑顔と笑い声に満ちた開場でした。
夏祭りというだけあって、スーパーボールすくい、お化け屋敷
バザーでのジュース販売。
ステージでは、歌にダンス、そしてコントの披露がありました。
コントは私たちの年代なら一度は見たとこがあると思いますが、
ドリフターズの「ひげダンス」をあの軽快な音楽にのせて
見せてくれました(笑)
運営されている小田さんにお話しを伺いました。
「お祭りの企画から、準備、当日のスタッフも子供たちを中心に会議を重ね当日を迎えました。
子供たちが主体的にやることで経験する失敗と解決、ステップアップに繋がるんです」
その会議で何をどのように決めながら進めてきたか資料も掲示してあり、
とても興味深く拝見させていただきました。
私も経験者の一人ですが、子供たちが何かをするとき
常に失敗しないように、口をはさんでいた自分を思い出し反省です。
少しの支援で子供たちが大きく成長することができる。
人との関わり合いの中で、泣いたり、怒ったり、喜んだり、笑ったりしながら経験を重ねていきますが、
感情が爆発した時、
「なぜそうなったのか、そんなときはどうすればいいか」
子供たちと話し合いながら、理解を深めていく取り組みもなされていました。
支援が必要な子供たちに専門的にサポート、教育を提供してくださる人と仕組みがある事は
子供たちの可能性を引き出すきっかけとなると思います。
私自身一人の親としても非常に頼もしく感じました。